顧客・車両管理

案内対象車両を抽出する(車検・点検・保険更新)

〔キーワード:満期、リスト〕

事前準備

必要に応じて、各車両に車検満了日等の情報を入力します。

抽出したい内容必要となる入力項目
車検(満了日更新漏れを含む)「有効期間の満了する日」
車検(満了日更新漏れを含まない)「有効期間の満了する日」
法定点検「有効期間の満了する日」と「法定点検間隔」
スケジュール点検「スケジュール点検時期」
自賠責保険「自賠責保険満期日」
任意保険「任意保険満期日」

【主要】⇒【顧客・車両一覧】などから、当該車両の「車両編集」をクリックします。

項目を入力して「保存」をクリックします。

自社保有車両など、案内が不要な場合は顧客または車両に「案内対象外」を設定してください。

顧客編集画面
車両編集画面

操作説明

【一括抽出】⇒【案内車両抽出】を開き、「対象内容」「対象年月」を選択して「検索」をクリックします。

補足:「対象内容=車検(満了日更新漏れを含む)」の色について(赤・黄・緑)

「対象内容=車検(満了日更新漏れを含む)」で抽出すると、更新漏れ車両の車検満了日は3色に塗り分けられます。

  • 赤色:車検対象の車両
  • 黄色:車検対象の可能性が高い車両(1年車検)
  • 緑色:車検対象の可能性が低い車両、または、判断のつかない車両

補足:「対象内容=スケジュール点検」の抽出対象について

「対象内容=スケジュール点検」で抽出すると、車検・法定点検の実施月と重なった車両は抽出されません。(例:2024年12月にスケジュール点検と車検が重なった車両は、「対象内容=車検」では抽出されますが、「対象内容=スケジュール点検」では抽出されません)

補足:「管理対象外」「案内対象外」も含めて抽出する

「管理対象外も表示」または「案内対象外も表示」にチェックを入れて上記の操作を行います。

TOP